ブラックボード 『キシリトールの選び方』
こんにちは(o^-^o)
シルバーウィークはさわやかな秋晴れが続いて絶好のお出かけ日和でしたね
朝晩の冷え込みが厳しくなってまいりましたので、
風邪など引かれませんようみなさんお気を付けくださいね。
さて、『キシリトール』という言葉をご存知の方は多くいらっしゃると思います。
コマーシャルなどでもよく耳にしますよね。
『キシリトール=むし歯の予防に効果的な甘味料』
というのが定着し、今ではキシリトールが配合された製品は数多く存在します。
そこで今回はそんな数多く存在するキシリトール製品のなかから、
実際どのようなものがむし歯予防に効果的なのか、選び方のポイントをご紹介いたします。
キシリトールが配合されていれば、どんな製品でもむし歯に効果があるわけではありません。
製品に使用されている甘味料の50%以上がキシリトールであり、
さらに製品の総重量のほとんどがキシリトールで占められている事が大切です。
選ぶ際のポイント
①歯科専用かどうか?
歯科専用の製品は甘味料にキシリトール100%を使用していますので
効果が十分に期待できます。
また、歯科専用のガムは市販のものよりも少し硬いので、
噛む力を鍛えたり、唾液の分泌を促したり、
矯正装置にくっつきにくい。
というメリットもあります。
最近は一般の方でもインターネットから購入出来るようになっていますね。
②含有量が書いてあるか探す。
市販されているもので、含有量が書かれていない場合は、
『糖類0%』または『シュガーレス』であること、
炭水化物(糖質)とキシリトールの分量が限りなく近いもの
を選ぶようにしましょう。
おなじメーカーの製品でも、キシリトールの含有量はさまざまです。
購入する前にパッケージの成分表示の項目を確認してみると良いですね。
キシリトールを上手に活用して、むし歯予防に役立てるためにも、ぜひ参考にしてみて下さい
~大和市 桜ヶ丘駅 の歯科医院なら 大川原歯科医へ HPはこちらです~
コメント