ブラックボード 『歯ブラシの交換時期』
こんにちは(o^-^o)
すっかり秋らしくなりましたね。
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・
どれもいいですね
美味しい物を食べたら しっかり歯を磨きましょう
みなさんは、1本の歯ブラシをどのくらい使ったら 新しい歯ブラシに取り替えますか?
1ヶ月? 2ヶ月? 3か月?
毛先が広がってたら?
磨く時の力の入れ方や動かし方によって 毛先の開き方は変わってきます。
押す力が強かったり、引く力が強かったり、かまわずゴシゴシ磨いていたり・・・
毛先が開いてしまった歯ブラシでは、歯と歯肉の境目や 歯と歯の間など細かいところにうまく毛先が当たらず 汚れは落とせません。
ブラシを裏から見て 毛がはみ出していたり、また ブラシの根元に汚れがたまっていたら 新しいものに取り替えましょう。
目安としては 1ヶ月ごとの交換が衛生面でもオススメです。
毎月1日に替える など日を決めて取り替えるのもいいですね。
キレイな歯ブラシで 丁寧に歯を磨きましょう
~大和市 桜ヶ丘駅 の歯科医院なら 大川原歯科医へ HPはこちらです~
« 『ガム』について | トップページ | 歯ブラシのはじまり »
「今月のボード」カテゴリの記事
- 今月のボード「歯科のレントゲン撮影は安心・安全です」(2022.03.26)
- 今月のボード『しっかり噛もう』 (2022.01.25)
- ブラックボード『たんぱく質をとろう』(2021.11.29)
- ブラックボード『インプラントご存知ですか』(2021.08.24)
- ブラックボード「ご存知ですかロイテリ菌」(2021.06.28)
コメント