口腔乾燥
こんにちは(o^-^o)
寒い日が続いています。空気も冷たくて、乾燥していますね。
手もカサカサ・・ 唇もカサカサ・・ 髪の毛もパサパサ・・
ハンドクリームやリップクリームを塗って、髪にはトリートメントをして頑張ってケアしています
患者様も、唇や口角が切れて、お口を開けることが辛そうな方がいらっしゃいます・・・
・唇がカサカサで渇いている
・口角が切れやすい
・舌や口腔内の粘膜に潤いが無く、痛みがある
・唾液が粘ついている
・唾液が泡立っている
・口臭が強い
・虫歯や歯周病の進行
↑以上のような状態がみられる場合は、口腔内が乾燥しています。
人間の体は、ほとんどが水で出来ていると言われています。
子供は約70%、成人は約60~65%、高齢者は約50~55%を水分で占めています。
口腔乾燥の原因
・加齢
・ストレス
・喫煙
・全身疾患
・薬の副作用
などがあります。
体内の水分量が少なくなると、必然的に口腔内も乾燥します。重症の場合は、適切な治療が必要になりますが、ご自分で出来る予防として、『水を飲むこと!』をお勧めします!
「水分は摂っています」 とおっしゃる方も、よくお話を伺うと、温かいお茶やコーヒーを飲まれています。お茶やコーヒーは とても美味しいのですが、利尿作用もあり 体内から出やすくなっています。
また高齢者の方は、トイレが近くなるからと あまり飲み物は口にされないようです。
寒い時期で 汗もかかないので、余計にお水を飲む機会が少なくなっていると思われます。
意識して お水をこまめに飲むことをお勧めします。
今の時期は常温でもいいですね。
また 口腔乾燥が進むと不快なうえに、入れ歯を使用されている方は 傷がつきやすくなり、傷みが出る場合があります。
口腔内に直接塗布する スプレータイプやジェルタイプの保湿剤もあります。
お困りの方は 大和市 桜ヶ丘駅前 大川原歯科医院 までご相談下さい。
寒い時期もあと少し。しっかり乾燥対策をして快適に過ごしましょう
今回のブログの内容は 当院 歯科衛生士 西田からでした。
~大和市 桜ヶ丘駅 の歯科医院なら 大川原歯科医へ HPはこちらです~
« こどもスタンプ会員募集! | トップページ | ブラックボード『6才臼歯は むし歯になりやすい!』 »
「なるほど☆お歯なし」カテゴリの記事
- 『放置しないで!知覚過敏』(2022.04.26)
- 花粉症の季節になりました(2022.02.28)
- 『ご存知ですか インプラント パート3』(2021.10.25)
- 『ご存知ですかインプラント パート2』(2021.09.21)
- ご存知ですか?冒険研究所(2021.07.26)
コメント