ブラックボード『歯周病予防のポイント』
こんにちは(o^-^o)
一日の中で気温差が激しいですが風邪などひいてませんか?
手洗いうがいを忘れず・・・風邪を予防しましょう
今回のブラックボードは『歯周病予防のポイント』についてです。
患者さまから「歯周病になってますか?」と聞かれることがありますが・・・実は日本人の80%が歯周病にかかっていると言われています
歯周病と言っても 歯肉が少し腫れる程度の軽度のもの(歯肉炎)から 歯がグラグラして抜けてしまう重度のものまで症状は様々です。
軽度のうちはあまり自覚がないのですが、進行してくにつれ 歯ぐきが腫れる・歯ぐきから血や膿が出る・歯がグラグラする・口臭などの症状が出てきます。
みなさんは心当たりありませんか?
これらの症状を引き起こす歯周病の原因の大半はプラーク(歯垢)です。
このプラークとは 虫歯菌や歯周病菌をはじめとする微生物のかたまりなのです
なのでプラークをしっかり取り除くことが 歯周病の予防・改善につながるのです
また歯周病は生活習慣にも左右されます。
喫煙・糖尿病・ストレス・不摂生な生活は歯周病になりやすくしたり 悪化させたりします。
規則正しい生活を心掛けなければ・・・
歯周病は早期発見・早期治療でよくなります。
進行してしまっても根気よく治療すれば改善します。
大和市桜ヶ丘駅前 大川原歯科医院 では、歯石除去やブラッシング指導、歯周病治療を行っていますので お気軽にお問合せください。
« 指しゃぶりはいつまでいいの? | トップページ | 電動歯ブラシっていいの? »
「今月のボード」カテゴリの記事
- ブラックボード『歯みがきでインフルエンザ予防』(2015.01.14)
- ブラックボード 『歯ブラシの交換時期』(2014.10.09)
- ブラックボード『ムシ歯ができる3つの条件』(2014.08.27)
- ブラックボード『熱中症は口の中にも影響する?』(2014.07.17)
- ブラックボード『気持ち新たに』(2014.04.23)
I recently came across your article and have been reading along. I want to express my admiration of your writing skill and ability to make readers read from the beginning to the end. I would like to read newer posts and to share my thoughts with you.
投稿: hermes purses on sales | 2012年10月20日 (土) 02時49分