虫歯予防デー
こんにちは(o^-^o)
まだまだ日によって気温差があったり、はっきりしない空模様だったり・・・
急な雨に濡れて風邪などひいてませんか?
明日から6月 あと1ヶ月で今年も半分が過ぎるんですね。
さて、6月4日は・・言わずと知れて(・・ますよね??)る虫歯予防の日です。
1928年から1938年まで日本歯科医師会が、「6(む)4(し)」に因んで6月4日に虫歯予防デーを実施していました。その後名称を変えながら 現在の『歯の衛生週間 6月4日~10日』となりました。
テレビや新聞・雑誌などで目にしたり、幼稚園・学校・会社などの歯科検診を受けたりと、お口への関心が高まる時期ではないでしょうか?
痛くならなきゃ歯医者へは行かないよ なんて方も正直いると思います
でも痛みが出た時には すでに虫歯がかなり進行してることもあるんです。そうなると 歯の神経を取って根の治療になって・・と治療の回数が増えてしまいます。歯の神経を取ると歯に栄養が行かなくなるので歯がもろくなってしまします。なので歯の神経は極力取らずに済ませたいですよね。
定期的な検診で早期発見・治療、歯石を取ったりのお掃除で虫歯・歯周病の予防につなげたいものです。
大和市桜ヶ丘駅前 大川原歯科医院では 3か月ごとの検診をお勧めしています。
治療終了時に3か月後の予約を取っていただいた方には 次回検診時に歯ブラシや歯間ブラシをプレゼントしていますo(*^▽^*)o
検診・お掃除をして丈夫でキレイなお口で沢山美味しいものを食べましょう\(^o^)/
« ブラックボード 『日本人は虫歯が多い!』 | トップページ | インプラントの先生紹介 »
「今日は何の日?」カテゴリの記事
- 虫歯予防デー(2012.05.31)
- 11月8日は 『いい歯の日』(2011.11.08)
- 10月8日は 入れ歯の日(2011.10.08)
- 歯科技工士記念日(2011.09.24)
- 8月8日は、『歯並びの日』(2011.08.08)
コメント