12月のこにしボード 『お口のトラブル予防法/対処法』
こんにちは☆
毎日寒いですが、体調をくずしたりしていませんか?
年末は特に 忙しくなる方が多く、生活のリズムが乱れてしまったり、疲れがたまったり、睡眠不足にもなりやすいですよね。。。
疲れがたまったり、睡眠不足になると、体の免疫が落ち、体調をくずしやすくなってしまいますが、お口ももちろん体の一部ですので、 『歯が痛い』 『歯茎がはれた』『口内炎が治らない』 など、症状が出ることがあります (´・ω・`)
そんなトラブルを防ぐ方法をご紹介いたします☆
夜の歯みがきは念入りに!!
眠っている時間は、細菌にとっては絶好の 『繁殖タイム』 です。歯みがきをせずに寝たお口の中は、細菌の栄養がたっぷりです。すやすや気持ちよく眠っている間に、元気いっぱいの細菌たちは、一生懸命 虫歯や歯周病を進行させてしまいます。。。怖いですね~ (´;ω;`)
夜の歯みがきは、15分程度時間をかけて、ゆっくり・じっくり・丁寧に みがく習慣をつけてください (*^-^)
今日は、疲れてぐったり。。。という日も時にはあると思いますが、そんな時でも、せめてお口をゆすぐのは忘れないようにしてください。 そして、翌日はしっかりとブラッシングをしてくださいね☆
口内炎にも要注意!
体質もあると思いますが、免疫が落ちると、口内炎もできやすくなります。。。
口内炎を噛んでしまって、なかなか治らなかった なんて、1度くらい経験したことがあるのではないでしょうか。
いつも同じところに口内炎ができたり、毎回噛んでしまう場合など、かみ合わせが関わっている可能性もあります (゚0゚)
心当たりがある方は、一度相談してみるとよいと思います。
定期検診を忘れずに!!
セルフケアでは不十分な細かい汚れは、少しずつ蓄積されていきます。
定期的にクリーニングを行い、傷んでいるところがないかチェックしてもらいましょう (o^-^o)
定期検診に関するお話は、 『健康寿命』 がのびる (゜O゜) 『歯の定期健診』 でもご紹介していますので、ぜひご覧くださいね☆
そんなわけで、2011年も残りわずか!! 体調管理に注意しつつ、ラストスパートがんばりましょうね~ (゚▽゚*)
« 冬季限定 「歯ブラシセット」のご案内です | トップページ | キシリトールの虫歯予防効果 »
「今月のボード」カテゴリの記事
- 今月のボード「歯科のレントゲン撮影は安心・安全です」(2022.03.26)
- 今月のボード『しっかり噛もう』 (2022.01.25)
- ブラックボード『たんぱく質をとろう』(2021.11.29)
- ブラックボード『インプラントご存知ですか』(2021.08.24)
- ブラックボード「ご存知ですかロイテリ菌」(2021.06.28)
コメント